
共に学び、共に刺激し合い、共に成長しよう
ジュエリー小売業のマーケティング実践研究会
JMG特別企画
諏訪貿易 JAAG 見学会
‣日時:2024年1月16日(火)14:00-17:00
‣会場: 諏訪貿易 (株)ジュエリー アドバイザー アンド ギャラリー(JAAG)
〒102-0093東京都千代田区平河町1-1-8
‣主催:株式会社PR現代 ・協力:諏訪貿易株式会社
宝石の相談・鑑定・仲介・リモデルの実際を学ぼう
ジュエリー小売業のマーケティング実践研究会「JMG」10月定例研究会はこのたび、諏訪貿易(株)の協力のもと、諏訪貿易が宝飾事業の一環として行なっている「ジュエリー アドバイザー アンド ギャラリー(JAAG)相談・鑑定・仲介・リモデル」に関する取組みの実際を見学します。
宝石店における同事業の今後の導入や事業改善の一助とするため、諏訪貿易様に特別にご協力を賜り実現した見学会です。IJT2024(1/17〜20 東京ビッグサイト)の開催に合わせ、その前日に実施いたします。
JMGの多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
株式会社PR現代 代表取締役 JMG 主宰 下島仁
おもなプログラム
集合 14:00 諏訪貿易ビル前(時間厳守)
会場:諏訪貿易 (株)ジュエリー アドバイザー アンド ギャラリー(JAAG)
会場へのアクセスはこちらからご覧ください。
・東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅下車 6番出口 徒歩1分
・東京メトロ有楽町線 麹町駅下車 1番出口 徒歩6分
14:00-17:00 視察・見学
諏訪貿易 ジュエリーアドバイザー アンド ギャラリー(JAAG)
ー相談・鑑定・仲介・リモデルの実際ー
○JAAG(相談・鑑定・仲介・リモデル)の具体的な対応方法について
・宝石、宝飾品の見分け方について一部実習を交えた講義を行います。
○質疑応答・情報交換
○当日の持ち物
・ルーペ
・ペンライト
・筆記用具
◇案内役◇
SUWA( 諏訪貿易株式会社)会長 諏訪恭一(すわ やすかず) 氏
諏訪貿易株式会社会長。慶應義塾大学経済学部卒業。1965年、米国宝石学会(GIA)宝石鑑別士(G.G.)資格を日本人第一号として取得。CIBJO(国際貴金属宝飾品連盟)色石委員会副委員長、ICA(国際色石協会)執行委員、NHK学園ジュエリー講座講師、(一社)日本ジュエリー協会理事などを歴任。宝石に関する著書多数。


対象・参加料
対象:今回の企画は、JMGメンバー店様と、会員および事務局推薦のオブザーバーの方のみとさせていただきます。
JMGメンバー:無料(1社3名まで参加可能)
オブザーバー:5,000円(1社2名まで参加可能)
下記のお申し込みフォームからお申し込みください(事前登録制)