
JMGはジュエリー小売業のマーケティング実践研究会です
JMG冬の定例研究会
‣日時:2025年12月10日(水) 13:30-16:30 ※終了後 情報交換懇親会を開催
‣会場:日本ジュエリー協会 2階 中会議室
‣リアル&オンラインズーム開催
‣主催:株式会社PR現代・JMG
金1グラム2万円時代に突入!
AI活用から値上げ・賃上げ対策までその適応策を研究!
ジュエリー小売業のマーケティング実践研究会「JMG」は2025年、12月10日(水)、「JMG 冬の定例研究会」を開催します。テーマは「2026年に向けての展望を拓く!」。金1グラム2万円の時代に突入し、宝飾店はこれからどのような施策を取る必要があるのか? JMG顧問である佐藤善久氏、ゴールドジュエリーのエキスパートである、木須喬裕氏を招き、最近情報をご紹介いただきます。またJMGメンバー店を対象に行った「値上げ・賃上げアンケート」に関する報告も行います。
問題意識の高いメンバー同士だからできる貴重な情報交換の機会です。ぜひご予定ください。
※オブザーバーのご参加も受け付けております。お気兼ねなくお問い合わせください。ただし地域バッティング等によりお断りをする場合がございます。何卒ご了承をお願い申し上げます。
株式会社PR現代 代表取締役 JMG 主宰 下島仁
JMG(ジュエラーズ・マインドグループ)会長 花島路和
おもなプログラム
13:30〜14:00 スタートアップ
JMG会長挨拶・最新トピックス
○JMG花島路和会長 あいさつ
ジュエリー専門店経営者としてのものの見方や考え方、そして最近のジュエリーマーケティングに関するさまざまな最新情報を紹介します。
○JMGメンバーアンケート「値上げ・賃上げ・顧客対応の現状と解決策」に基づく報告
実施中のメンバーアンケートをもとに、PR現代が提唱する適応策をご紹介いたします。
(進行:(株)PR現代 代表 下島仁)
14:00〜15:00 講演1:ジュエリーショップの生成AI活用法
講師:JMG DX担当顧問 佐藤善久 氏(デジタルジュエリー®️協会 主宰)
新たな企業価値創出のための実践的生成AI活用術をご紹介します。生産性を向上させるためのAIの有益な活用ノウハウを特別公開!
1. 魅力ある店づくりと自店のUSP発見のしかた
・ChatGPTを活用した自店分析
・口コミ、レビューからの強み抽出法 など
2. 商品・販促企画の効率化
・商品説明・POP作成
・イベント・フェアのキャッチコピー、リ・ジュエリー提案書作成
・お客様への説明資料作成 など
3. SNS・Web集客コンテンツ制作
・Instagram・YouTube投稿文案作成
・動画に連動したSNS投稿
・ハッシュタグ戦略
・SEOを意識した記事タイトル・本文
・お客様事例・体験談の構成 など
4. 実践的な補助金申請支援
・IT導入補助金・持続化補助金申請書作成
・動画制作・Web集客投資の事業計画書
15:20〜16:20 講演2:金ジュエリーの動向と今後について
講師 ゴールドジュエリーエキスパート 木須喬裕(きすのぶひろ)氏 (セイコーヒューマン 代表取締役)
長年ダイヤモンドやゴールドジュエリーの流通に携わり、また宝飾店の動向にも詳しい木須喬裕氏に、金価格高騰の要因や金ジュエリーの今後の動向、また来年、宝飾店が取り組むべきポイントについてご紹介いただきます。
参加料
○JMGメンバー:無料(1社3名様まで参加可能)
○ 一般(オブザーバー):1社 11,000円(税込・2名様まで参加可能)
・オブザーバー参加は累計3回までとさせていただきます。
・JMG入会の際は、今回の参加料を入会金・年会費の一部に充当。
・対象:全国の宝飾小売店(商圏により参加できない場合あり。詳しくはお問い合わせください)
○お申し込み(12月3日締切)
下記のお申し込みフォームからご登録ください。