&meek(アンドミーク・静岡県静岡市)JMGインタビューvol.33/宝石を通じて物語を紡ぐジュエラー

アンドミーク(静岡県静岡市)JMGインタビューPR現代

アンドミーク(静岡県静岡市)JMGインタビューPR現代
&meek(静岡県静岡市)
代表取締役 櫻田 美咲 氏

JMGインタビューの第33回は、静岡県静岡市の&meek(アンドミーク)。駿府城公園近くの美しいアーケード街の一角にあるジュエリーショップです。代表取締役の櫻田氏にお話を伺いました。(取材・文:嵯峨紀子)

ちょっと遠くても訪れたいと思わせるジュエリーショップ

アンドミークが店舗を構えるのは、城下町らしく碁盤の目状に整えられた街並みの一角。J R静岡駅や静鉄新静岡駅からはやや離れた落ち着いた雰囲気のアーケード街にあります。ダークグリーンが目に鮮やかな店内は、ヨーロッパのアンティークショップに迷い込んだようなイメージです。店内2階にはVIPルームやKidsルーム、おもてなしのためのバーコーナーを設え、お客さまにジュエリーを楽しんで選んでいただくための心尽くしが感じられます。駅前商店街のメインストリートとは少し雰囲気の違うエリアにあり、ここには足を運びたくなる魅力があるのです。

アンドミーク(静岡県静岡市)JMGインタビューPR現代

VIPルーム

アンドミーク(静岡県静岡市)JMGインタビューPR現代

バーコーナー

自らの足で切り拓いたジュエラーへの道

櫻田氏がアンドミークの店舗をオープンしたのは2年前。それ以前は自宅の一室をサロンにして1年半ほど営業活動をしていたそうです。
海外でジュエリーデザインを学んだあと、お母さまの経営する企業に入って外商部を設立。静岡県内の公立校でのジュエリーの販売・企画の権利を実質的に県内一社独占で獲得したといいます。公立校でのジュエリー販売とはどのようなものなのか伺ったところ、教職員の方々の退職イベントなどでの販売だったそうで、その当時のお客さまは櫻田氏のファンとなり、今もお店に足を運んでくださっているといいます。そのような営業活動を10年余り続けるうちファンが増えていったということです。

イメージに反して体育会系の営業形態

もともとジュエリー関連の企業を運営していたお母さまの影響で、この仕事を選んだのかをお聞きすると、そうではないとのお答え。「ジュエリーはもちろん好きでしたが、母の影響だけとは言えないと思っています。根っからの体育会系というか、ドブ板営業でずっとやってきましたし、出資もしてもらわず資金もすべて自分で調達してきたので、母とはまた別の業態だと思っています。ジュエラーとしての母の姿勢を深く尊敬していますし、母がアンドミークのコンセプトに賛同してくれたことに感謝しています。だからこそCOOとして経営に参加してもらっています」。櫻田氏の華やかな見た目に反して、地道で実直な手段を選んだとも見えます。

守るべきものがあるということ

宝飾店を経営していくうえで大切にしていることはとお伺いすると、「前職からの営業活動で身に染みているのは、この仕事には必ず守るべきものがあるということです。それは信用であり信頼です。お客さまの手元に残る商品があるということは、その場限りのことは決して言えない。私という人間を信用して商品を購入してもらっていることを常に肝に銘じるようにしています」とお話ししてくださいました。

リフォームではなくリノベーション

これまでに1,000件を超えるお客様からの要望に応えてきたという櫻田氏。ジュエリーリフォームについての相談もかなりの件数にのぼるとのことですが、ジュエリーリフォームではなく「ジュエリーリノベーション」と呼んでいるそうです。そこには単なる「作り替え」ではなく、ジュエリーが歩んできた歴史を物語に昇華し、元の持ち主の想いとともに新たなジュエリーに継承する意図があるようです。

アンドミーク(静岡県静岡市)JMGインタビューPR現代

今後も精いっぱいの進化を目指したい

静岡市内の商店街にあるとはいえ、駅前の繁華街からは少々離れた立地にある同店では、お客さまが訪れてくださること自体が稀有でありがたいことと思っているという櫻田氏。自動ドアではないのに重いドアを開けて足を踏み入れてもらっただけでもうれしく、その瞬間から誰よりもお客さまのことが好きになるといい、自分以上に愛情を持って接する人間はいないと断言できると話してくださいました。これからの店のあり方をお聞きすると「お客さまのために精いっぱいの進化を目指します」とのこと。現在はまだ軌道に乗せることにエネルギーを傾けていますが、顧客の指向や時流に合わせて柔軟に進化していきたいと考えているとのことです。

JMGで得られる情報の貴重さ

JMGに加入して感じたことやご要望をお聞きしたところ、貴重な情報が得られることに特にメリットを感じているとのこと。「これまでお金も情報も自分の足で収集することでしか得られないと必死の思いで歩んできましたが、ひと言質問するだけでさまざまな選択肢のある解決策を提示してもらえることに驚いています。今まで、応援してくださる方々はいても情報面での助けというのはなかったので、潤沢な情報に触れられるのが本当にありがたいです。それに同じ悩みを持つ経営者の方々にお会いできるのもとても光栄で心強いと思っています」と熱く語ってくださいました。JMGとしても大変うれしく、より一層お役に立てる企画を立てなければとの思いを新たにしました。

&meek(アンドミーク)

社名:株式会社L&M
代表取締役:櫻田 美咲 氏
創業:2023年8月
事業内容:ジュエリーの販売、リペア、リノベーション(リフォーム)
〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町6-5 石上ビル1・2階
TEL: 054-266-7681
HP:https://andmeek-theseeds.com/

アンドミーク(静岡県静岡市)JMGインタビューPR現代

 

JMGは宝飾小売業のマーケティング実践研究会です

(株)PR現代が主催する「JMG(ジュエラーズ・マインドグループ)」は花島路和氏(ジュエリーハナジマ代表)を会長に、53社(2025.8.1現在)が加盟する宝飾小売業のマーケティング実践研究会です。一商圏1社(市区村ごと)が加盟でき、隔月での定例勉強会や情報交流、個別相談、WEBや販促物などの会員割引制作などを行なっています。

詳しくは、JMGのホームページ をご覧のうえ、どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。
JMGご紹介サイト  https://pr-g.jp/promotion/jmg
メンバー店インタビュー一覧ページ https://pr-g.jp/category/jmg/jmg-interview
お電話:PR現代 TEL:03-3639-1253

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇PR現代公式LINEアカウントに
ぜひご登録ください。
https://lin.ee/rV8g8NU

◇ウェブ運用のご相談・お問い合わせはこちらから
https://pr-g.jp/contact

◇オンラインサポートメニューはこちらから
https://prgendai.stores.jp/

デジタルシフトを進めていますか?

 

関連記事

  1. JMG夏の定例研究会_PR現代

    6月15日(水)開催「JMG 夏の定例研究会」ダイジェスト・レポート!…

  2. 大垣 さし源(岐阜県大垣市)JMGインタビューPR現代

    大垣 さし源(岐阜県大垣市)JMGインタビューvol.32/ご縁を結ん…

  3. イースト1(群馬県みどり市)宝飾店

    イースト1(群馬県みどり市)JMGインタビュー vol.20/地域で一…

  4. サロン・ド・サセ

    サロン・ド・サセ(栃木県小山市)JMG インタビューvol.13/創業…

  5. ジャンティールキタカミ(石川県河北郡内灘町)

    ジャンティールキタカミ(石川県河北郡内灘町)JMGインタビューvol.…

  6. 諏訪恭一JMG 特別企画「諏訪貿易JAAG 見学会」

    JMG 特別企画「諏訪貿易JAAG 見学会レポート」PR現代

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930