こんにちは、PR現代の下島です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今年も盛夏となり『カレンダー』や『手帳』の受付シーズンとなりました。
そこで、今回は来年で発行52年目となる『着物手帳®︎』の活用事例報告をいたします。
秋・冬の催事、初売りの記念品として
催事の確約や勧誘、来場プレゼントやお買い上げプレゼントも、ちょっとやそっとのモノでは驚いてもらえなくなってしまった中で、手帳を記念品(来場予約品)としてお使いいただいている小売店さんがいらっしゃいます。「普段はグルメ系のお土産が多いけど、たまにこういうものを差し上げると意外と好評です」「毎年恒例の贈呈品にしており、心待ちにしているお客さまも多いです」このようなお声をいただいております。
スケジュールを書き込めるダイヤリー機能を持ちながら、あちらこちらに着物が好きにとって必要な情報がいっぱいちりばめられています。パラパラめくるたびに着物が好きになる。眺めるたびに着物が着たくなる、不思議な手帳が『着物手帳』です。
社員教育の教材や社員の虎の巻として
『着物手帳』の情報は、「つくり編」「お出かけ編」「お手入れ編」の3部構成となっています。着物や羽織の部位の名称や、寸法のこと、各産地の着物や素材。着物販売には絶対に欠かすことのできない季節の移ろいが分かる二十四節気や、それぞれの季節に着たい文様や取り合わせなど、お客さまとコミュニケーションをとるのに必要なネタがたっぷり掲載されています。
スタッフのシフトや催事のスケジュール、顧客の誕生日や来店予約などを記載して活用しているうちに、どんどん着物の知識が付いていくような仕掛けがされています。
ご紹介特典や振袖ご成約のお母様への「着物啓蒙ツール」として
着物にこれから興味を抱いていく見込み客へ『着物手帳』をきものライフに親しみをもってもらうたけの啓蒙ツールとして活用されているお店もあります。
毎日目に触れる、使っていくうちになくてはならないアイテムになるのが手帳です。知らず知らずのうちに『着物が欠かせない趣味』になっていく不思議な力があるのが『着物手帳』です。
ここまで、『着物手帳®︎』の活用事例をご紹介しました。2025年版『着物手帳®︎』のおまとめ注文受付もスタートしました。まだ使ったことがないお店の店主さま、まずはご自身からお使いになってみませんか? (手前味噌ではありますが)きっと『着物手帳®︎』の使い勝手のよさや、かっこよさをご実感いただけるのではないかと思います。まだお使いでない方は、まずはご自身でお使いになっていただけたら幸いです!
『着物手帳2025』の先行予約受付(5冊以上のおまとめ購入)開始
弊社ではこのほど、 『着物手帳2025』の先行予約受付(5冊以上のおまとめ購入)を開始いたしました。
今回は、加賀友禅作家・奥田雅子先生とコラボし、 表紙や各月扉などを優しく品よく彩りました。 奥田雅子さんは伯父 奥田勝将氏に師事し、 写実的を旨とする加賀友禅としては新しい、 古典文様と写実的な草花を組み合わせた独自の表現が人気を集めています。
奥田染色のHPはこちらから>>https://akaneya-web.com/
・きもの好きなお客様へのプレゼントに
・年末年始のご挨拶に ・着付け教室の生徒さんへ
・振袖ご成約のお母様・お嬢様へ
・おでかけイベントのお土産に
・社員さんのきもの知識の向上に
今年もぜひ『着物手帳』をお客さまとのコミュニケーションや、話題づくりのきっかけとしてお使いください。
まだお使いでない方は、まずはご自身で!
『着物手帳』は きものに関する便利な情報(つくり編・おでかけ編・お手入れ編)が満載です。 きものTPOや衣替えカレンダーを掲載。 日本の伝統色「かさねいろめ」が人気です。
【5冊以上は割引あります!!】
和の文化、きもののあるすてきな毎日を印象付けるツールです。 ぜひご活用をお願い申し上げます。
【『着物手帳2025』の概要】
■サイズ/A6版(文庫サイズ)/180ページ/オールカラー/透明カバー付き
■定価/1冊1,400円(税別 送料別)5冊以上で割引あり
■監修/安田多賀子(一般社団法人装賀きもの学院代表理事・全国和装学院連絡会 現顧問 直前会長 )
■協力/一般社団法人日本きもの連盟
■発行/株式会社PR現代
◆詳しくは、こちらの『着物手帳』ご案内ページ よりご確認ください◆
◆お申し込みは、こちらから ◆
※一般発売(Amazon)は10月初旬を予定しております。 今しばらくお待ちくださいませ。