【開催レポート】JMGサマーフォーラム「 THE NEXT SHOP 2025」接客力 × インバウンド戦略

PR現代サマーフォーラムJMG

テーマ:接客力 × インバウンド戦略で差をつける!

2025年8月6日(水)、㈱PR現代(東京・日本橋)が主宰する宝飾小売業経営者のためのマーケティング研究会「JMG(ジュエラーズ・マインドグループ)」は、夏季特別セミナー「JMGサマーフォーラム THE NEXT SHOP 2025」を開催しました。今回のテーマは 「接客力 × インバウンド戦略で差をつける!」。宝飾業界の現状と未来を見据えた、実践的な学びの場となりました。

プロローグ:富裕層の増加と新規顧客獲得の視点

冒頭、PR現代 代表・下島仁より、金融資産階層別のデータをもとに、富裕層が増加する現状と、それに伴う新規顧客獲得の重要性について解説がありました。変化する市場において、宝飾専門店が今取り組むべき課題が提示され、参加者の意識を喚起しました。

金融資産階層別のデータ

※野村総合研究所のデータをもとにPR現代が階層別の割合等を加筆作成。

第一部:スタッフが輝けば、お店も輝く!ジュエリー販売の未来を作る人材育成

パーソナルジュエラー協会代表 shiho(しほ)氏
パーソナルジュエラー協会代表 shiho(しほ)氏 による講演は、接客・接遇の質を高めるための具体的な手法が紹介されました。

しほPR現代JMGジュエリーサマーフォーラム

  • 顧客の「自分に何が似合うのか」という疑問に答えられる提案力
  • 試着・重ねづけによる購買意欲の向上
  • 指輪の位置やコーディネート提案によるファッション性の変化
  • 「何かお探しですか?」ではなく、会話を広げる接客話法
  • コミュニケーション力・共感力(“さしすせそ”)を育てるトレーニング

さ:さすがですね、最高ですね!
し:知らなかったです!
す:すごいですね、素晴らしいです、素敵です!
せ:センスがありますね!
そ:そうなんですね、その通りですね!

特に、試着体験によって顧客心理のハードルを下げる方法や、モデル役を使った接客シミュレーションやロールプレイなど、現場で即活用できる実践的な人材育成メソッドが共有されました。

第2部:インバウンド戦略の最前線!WSP流インバウンド戦略

講師 株式会社 WSP
リテール事業部  マネージャー  中村 由嗣 氏
銀座・新宿・京都・大阪心斎に店舗展開するenWSPは日本人客だけでなく、来日外国人のお客様も多いパールジュエリー専門ショップです。現在のインバウンド比率は実に7割に上るそうです。マネージャーの中村由嗣氏 からは、「店舗誘導」「言語の壁」「SNS・Web活用」「決済手段」の4つを軸にしたインバウンド対応の最新戦略が紹介されました。特にGoogleマップの適切な更新は日本人客だけでなく外国客にも有効であることを強調されました。

WSPジュエリーサマーフォーラムPR現代

  • Googleマップの活用:店舗情報の多言語化、口コミ促進のためのQRコード設置
  • 多言語投稿:夏休みは英語、旧正月は中国語など季節ごとの投稿を
  • SNS戦略:WeChat・RED(中国)、Instagram・カカオトーク(韓国)活用
  • 決済手段の充実:アジア特有のキャッシュレス対応で来店率向上

質疑応答では、観光地店舗のリピーター獲得の可能性や、国別の購買傾向の違い、低単価商品の必要性など、現場ならではの課題が活発に議論されました。

懇親会とラボグロウンジュエリーの展望

セミナー後の懇親会では、JMG花島路和会長による提言のもと、ラボグロウンダイヤや各種カラーストーンのルースが展示され、参加者は実物を手に取りながら意見交換を実施。「ラボグロウンはジュエリーの楽しさを広めるための一つの手段」となる可能性が示唆され、今後の活用方法や市場性について熱い議論が交わされました。

今回のフォーラムでは、 「人材育成による接客力の強化」と「インバウンド市場の攻略」 という、宝飾小売業の未来を左右する二大テーマが深く掘り下げられました。参加者にとって、明日からの現場に直結するヒントと行動指針を得られる有意義な一日となりました。

 

【次回予告】JMG札幌例会

  • 開催日:2025年10月27日(水)
  • テーマ:「北海道ジュエリーフェスタ、ブライダルショップ「PROPOSE」の取り組みからブライダル&新たな展示会戦略を学ぼう!」
  • 協力:JMGメンバー(株)オバラ(小原慎也社長)
  • 展示会や店舗を直に見学し、お話しを伺い意見交換することでしか知ることのできない貴重な機会です。ご参加を心よりお待ちしております。
    📎 詳細・お申込みはこちら
    👉 https://pr-g.jp/news/251027jmg

✨ JMGは「ともに学び、ともに成長する」場です

(株)PR現代が主催する「JMG(ジュエラーズ・マインドグループ)」は花島路和氏(ジュエリーハナジマ代表)を会長に、53社(2025.8.1現在)が加盟する宝飾小売業のマーケティング実践研究会です。一商圏1社(市区村ごと)が加盟でき、隔月で定例勉強会や情報交換を行なっています。また、個別相談、ホームページや販促企画などの会員割引制作などを行なっています。

詳しくは、JMGのホームページ をご覧のうえ、どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。
JMGご紹介サイト  https://pr-g.jp/promotion/jmg
メンバー店インタビュー一覧ページ https://pr-g.jp/category/jmg/jmg-interview
お電話:PR現代 TEL:03-3639-1253

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇PR現代公式LINEアカウントに
ぜひご登録ください。
https://lin.ee/rV8g8NU

◇ウェブ運用のご相談・お問い合わせはこちらから
https://pr-g.jp/contact

◇オンラインサポートメニューはこちらから
https://prgendai.stores.jp/

デジタルシフトを進めていますか?

 

関連記事

  1. 本格的に「ウェブで集客する」時代に備えて

  2. 株式会社オプトナカムラ

    オプトナカムラ(山梨県南都留郡)JMGトップインタビュー vol.5/…

  3. リュクレ石沢福島県二本松市JMGPR現代

    リュクレ石沢(福島県二本松市)JMGインタビューVOL.17 /歴史に…

  4. ヴァニラ福山本店

    ハマダ宝石時計店(広島県福山市)JMGトップインタビュー vol.8/…

  5. ジュエリーシバタ(岐阜県羽島市)

    ジュエリーシバタ(岐阜県羽島市)JMGインタビューvol.31/誠実な…

  6. こういう結果なのか! Yahoo! 検索大賞2019 発表!

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031