いきなりステーキ、大丈夫か?

<vol.207>

Yahoo!ニュースを眺めていたら、

「ペッパーランチ」売却へ
「いきなりステーキ」立て直しという
見出しが目に飛び込んできました。

私は、いきなりステーキも好きだし、
ペッパーランチも何度も利用しています。

ペッパーランチは、お肉はまあまあ
硬いのですが、
1,000円以内でステーキを楽しめるので、
子供とイオンなどに出かけるとき、
お昼に食べることがあります。

少し前にトラブルがあったりしましたが、
スタッフさんの動きもキビキビしていて
その後も利用していました。

しかし、今日のニュースによると
「いきなりステーキ」を立て直すために
この「ペッパーランチ」事業を売却し
そこで得たお金を使って
「いきなりステーキ」を立て直す計画なんだとか。

売却額はおよそ100億円。

ニュースについていたコメントによれば、
いきなりステーキの既存店売上高は、
3月が前年同月比48.9%減、
4月が62.6%減、
5月が50.6%減と本当に深刻な事態のようです。

呉服業界や宝飾業界も大変だと思いますが、
外食産業の落ち込みは本当に厳しいんだと
この数字を見て感じました。

ステーキだとUbereatsのような
宅配サービスも利用しにくいのでしょうか。

店舗を急激に増やしたことが原因か、
伸び続けたことであぐらをかいてしまったのが原因か
わかりませんが、
なんとか立て直してほしいなと思います。

私の住む地元にはいきなりステーキがないので
応援することがなかなか難しいですが、
隣町には確かショッピングモール内に
一店いきなりステーキがあったと思うので、
近々行ってみようかなと思います。

ああ、ステーキが食べたくなってきました。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇PR現代公式LINEアカウントに
ぜひご登録ください。
https://lin.ee/rV8g8NU

◇ウェブ運用のご相談・お問い合わせはこちらから
https://pr-g.jp/contact

◇オンラインサポートメニューはこちらから
https://prgendai.stores.jp/

デジタルシフトを進めていますか?

 

関連記事

  1. やはり来た!次期iPhoneは5G対応に。3機種を発表の可能性

  2. 空前の人気漫画「鬼滅の刃」

  3. コロナ禍、回復までに2年以上と予測?

  4. アクセス数と来店予約の複雑な関係

  5. Googleの公認マークが月々5,000円でつけられるってほんと!?

  6. すでに実現されている人工的な食べ物

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031