ジャンティールキタカミ(石川県河北郡内灘町)
会長 北上 徹祥 氏
北陸の地でジュエリーと共に歩み続けるジャンティールキタカミ
石川県内灘町に本店を構え、金沢市竪町に支店を持つジャンティールキタカミ。ジュエリー販売を中心に、修理やリフォーム、ブライダルリング、そして「手作り指輪」の業態でも全国に店舗を展開する地域密着を軸に全国展開へと挑戦を続ける企業です。今回は、創業者であり現会長の北上徹祥(きたがみ・てっしょう)氏(写真右、左は奥様のあさ子氏)に、創業の歩みとこれからのビジョンを伺いました。
ご夫婦で出張販売からスタート
北上会長の歩みは、兄が営んでいた眼鏡店に勤務していた時代に遡ります。その後、石川県内灘町にて独立。夫婦二人で車に商品を積み込み、地域をまわる「出張販売」から事業をスタートされました。
「はじめは本当に手探りでした。でも、お客様の“ありがとう”という言葉が嬉しくて。次第に地元に根ざし、地域のお客様との信頼関係を築いていくことができました。」
北陸で一番のブライダルリング専門店を目指して
ターニングポイントはブライダルリングへの注力でした。「結婚」という特別な瞬間に寄り添うジュエリーの魅力に着目し、品揃えや提案力を高めたことで、若いカップルたちの支持を得るようになります。
現在では、内灘本店は40〜70代のお客様を中心に、竪町(タテマチ)店では30〜50代の方が多く訪れます。新規のお客様の多くは「修理」や「紹介」からのご来店。お客様とのつながりを何より大切にし、丁寧な接客とイベントの積み重ねで関係を深めてきました。
ジャンティールキタカミ 竪町(タテマチ)店
商いの根本に仏教の精神を
北上会長は、もともとお寺のご子息。ご自身の商いにも仏教、特に浄土真宗の精神を大切にされてきました。
「絶対他力・一生感動・一生青春 が私のモットー。人への感謝を忘れず、日々を丁寧に生きる。その姿勢が、商売にも自然とあらわれると思います。」
絶対他力とは、親鸞聖人の代表的な言葉であり、「阿弥陀仏の本願の力によって救われるのであり、自分の力(自力)ではないという」意味です。
また、今もスタッフに伝えているという「“あすこそは”の精神」――
あ:朝のあいさつ
す:スマイル(笑顔)
こ:腰骨を立てる
そ:そろえる(整理整頓)、掃除
は:ハガキを書く
これは、JMGに入って教わった商いの基本として、以来大切にしてきた経営姿勢です。
JMGとの歩み、そして次世代への継承
ジャンティールキタカミとPR現代のご縁は、創業者である大下禮敬の主宰する「経営者講座」に一年間通わせていただきました。そのご縁から始まり、すでに40年近くの歳月が経ちました。
「私はあまり定例会には顔を出せていませんが(笑)、PR現代さんからの学びは本当に多かった。今では息子に経営を任せていますが、また新たなご指導をお願いしたいと思っています。」
今、そしてこれから
現在はSNSやウェブでの情報発信も積極的に行っており、特に「修理サービス」は、金沢などから車で30分かけて来店する方が増加。時代の変化とともに、“頼られる店”としての存在感を高めています。
また、今後のテーマとして掲げているのが「AI活用による働きやすい環境づくり」と「次世代の幹部育成」。現社長を支える右腕となるようなスタッフの育成に注力し、企業としてさらに盤石な体制を築いていく考えです。
「いつまでも“青春”を忘れずに。お客様に喜んでもらえる商売を、これからもスタッフみんなで楽しんで続けていきたいと思います。」
株式会社ジャンティールキタカミ
代表取締役会長:北上 徹祥 氏
創業:1985年
事業内容:ジュエリー・リペア・リフォーム
HP:https://gentiljewel.com/
内灘本店
〒920-0271石川県河北郡内灘町鶴ケ丘3-138-3
TEL/076-238-7770
タテマチ店
〒920-0981石川県金沢市片町1丁目4番19号亀井ビル1F
TEL/076-213-5093
JMGは宝飾小売業のマーケティング実践研究会です
(株)PR現代が主催する「JMG(ジュエラーズ・マインドグループ)」は花島路和氏(ジュエリーハナジマ代表)を会長に、50社(2025.5.1現在)が加盟する宝飾小売業のマーケティング実践研究会です。一商圏1社(市区村ごと)が加盟でき、隔月での定例勉強会や情報交流、個別相談、WEBや販促物などの会員割引制作などを行なっています。
詳しくは、JMGのホームページ をご覧のうえ、どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。
JMGご紹介サイト https://pr-g.jp/promotion/jmg
メンバー店インタビュー一覧ページ https://pr-g.jp/category/jmg/jmg-interview
お電話:PR現代 TEL:03-3639-1253