「集中」のための23のメソッド

当社に毎月届く、みずほ総合研究所発行の雑誌
「Fole」12月号の特集がとても面白かったので
紹介したいと思います。

タイトルは、
厳選!「集中」のための23のメソッドです。

23もあるのか!?

とちょっと驚いたのですが、

一つひとつを見るとなるほどなーと思うものばかりです。

それでは。

1/最適な場所と時間を選ぶ

2/デジタルデトックス

3/コミュニケーションを断つ

4/室温やCO2をコントロールする

5/視覚を操る

6/聴覚を操る

7/臭覚を操る

8/触覚を操る

9/目的を考え切る

10/嫌なことは忘れてしまう

11/優先順位を決める

12/ルーティンを実践する

13/アメとムチを使い分ける

14/小さな目標を立てる

15/ポモドーロ・テクニックをやってみる

16/実行したことを記録する

17/目疲れを改善する

18/睡眠をマネージする

19/ストレスをポジティブに転換

20/肩こりと腰痛をケアする

21/低GI食品を摂取する

22/光で体内時計を調節する

23/「攻めの休息」を活用する

これが23の集中メソッドなのだそうです。

1は、落ち着ける場所、集中しやすそうな場所を選ぼうということですね。
音がなく、人がいない場所がいいという人もいれば、
ガヤガヤしてるところのほうがいいという人もいるので、
これは個人によって違いますね。

2は集中するときはWi-Fiを切ろうとあり、
常に、プッシュ通知がきてしまうネット接続状態を
断ち切ろうということですね。

3は、デジタルだけでなくリアルも断ち切ってしまう
ということのようで、社内の同僚や上司など
話しかけてくるような状況を断つということ。

4は暑すぎたり、寒すぎたりする環境では
集中力を欠くし、二酸化炭素の濃度も集中力に影響を与えるのだとか。
換気も大事ってことですね。

5から8までは五感で感じる要素を減らしたり、
好きな匂いや音楽でまわりを満たすと集中力が高まるよ
ということのようです。

9は俄然、仕事っぽい内容です。
うまくことが進まないとき、
往々にして「仕事の目的いや方向性がはっきりしない」
状態になっているのだとか。
なぜ、この仕事に取り組むのかという理由と
目的をじっくり考えようということですね。

10は、過去への後悔、未来への不安を考えることをやめ、
今に集中しようということ。
「さっきの言葉はどんな意味が含まれているのかな」
などと考えず、気になるならすぐに確認するか、
きれいさっぱり忘れようと書いてあります。

11はよく出てくるキーワード。
たくさんあるタスクを一つひとつ並べ、
何にどれだけ時間をかけ、どれから手をつけるかを
明確にしようということですね。

12は、あらかじめ決められた作業や、
同じ動作の繰り返しを行うということです。
 これによって物事を始める態勢を整えたり、
集中状態に入りやすくするというもの。

13は、うまくいったときの状態を想像したり、
逆に締め切りを思い描いたり、高い目標を意識したりして
自分を追い込むという意味です。

14もよく出てくるものですね。
大きな目標を細分化して、すこし頑張れば到達できる目標設定を
することで、達成しやすくなるというもの。
富士山に登るとき、最初から頂上を目指すのではなく7合目まで行こう
というような小さな目標を設定すると最終目標に到達しやすくなるようです。

15は、聞いたことのない言葉です。
ポモドーロとは、イタリア語でトマトのことだそうで、
やはり作業を細かく細分化して、それぞれに時間を設定しそこに集中する
という意味合いのようです。

16は、文字通り、やった作業を記録すること。
実験では、集中力は計測するだけで上がるということが証明されているそうです。

17は、ブルーライトを浴びっぱなしになるのではなく
途中休憩を挟むようにして、目を労ること

18は、より深く質の良い睡眠にするために
眠る前にスマホを見るのはやめようということ

19はストレスの原因を知ることだそうです。
また、自分がやるべきことと人がやってもいいことを分けて、
作業を明確にするとタスクに集中できるのだとか。

20はストレッチしたり、体を動かすこと。
目の位置は、ディスプレーの上部と同じ高さにすると良いそうです。

21のGI値とは、血糖値の上昇スピードを表す指標のことだそうで
玄米やサツマイモ、バナナなどが良いそうです。

22はなるべく自然光に近い環境を作ろうということで
時間によって光の明るさを落としたりして、
体内リズムを自然に近づけていこうということ。

23は体を積極的に動かすこと。
出勤前のランニングや筋トレは、脳の活動に良い
という実験結果も出ているのだとか。

いかがでしたか。

この中でどれくらい実践できているものがあるでしょうか。

私は、3つくらいでした。
これではいかんなと思った次第です。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇PR現代公式LINEアカウントに
ぜひご登録ください。
https://lin.ee/rV8g8NU

◇ウェブ運用のご相談・お問い合わせはこちらから
https://pr-g.jp/contact

◇オンラインサポートメニューはこちらから
https://prgendai.stores.jp/

デジタルシフトを進めていますか?

 

関連記事

  1. Gメール不具合解消

    来店予約の通知が来ない! Gメールのルール変更に対処を

  2. gBizIDを登録しましたか?

  3. 今度はクレジットカードを再定義? Apple Card

  4. PR現代JMG/WEB塾

    WEB活用10の基礎チェックポイント【専門店編】

  5. 劇場版鬼滅の刃 日本歴代1位へ

  6. こうして広がっていく

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930