娘と一緒に、はじめての猫カフェ

今日はゆるい内容です。

我が家では、数年前まで猫を飼っていました。
チンチラゴールデンという毛長の猫で
名前はフィーです。

子供達が生まれる前から我が家にいたので、
子供達は、みなこの猫とともに育ちました。

面白いことに、猫は赤ちゃんが目の前にいると
親にでもなったかのように
常にそばで見守るような動作をします。

うちのフィーは、男の子だったのですが、
赤ちゃんには興味津々で
いたずらすることは一度もなく、
そばで寝転がったり、座っていたりしていました。

勝手に動いてしまう長い尻尾を
ときどき、子供が触ってしまっても
決して怒ることなくされるがままでした。

そんなふうに育ったために
フィーが病気で死んでしまったときは
死というものを理解している長男の悲しみ方は
相当なものでした。

15年もの間連れ添った猫が
いなくなってしまうというのは、
本当に心に大きな穴がぽっかり空いてしまった
という言葉がぴったりです。

ふだんはなんてことはないのですが、
時折、子供達がフィーに会いたいといって
泣きじゃくるときがあります。

そして最近、娘のフィーに会いたい病が
頻繁に起こるようになりました。

そこで、簡単に飼うことはできないので
猫カフェに行こう! という話になり

地元からそれほど遠くないところにある
猫カフェなるところで娘と二人行ってまいりました。

駅ビルの中にあり、
受付で手を消毒してから
中に入ると、
絨毯が敷き詰められた
大きなリビングルームに
ソファやテーブル、椅子、ソファベッドなどが
置いてあり、
女子グループや若いカップル、
そしてお子さんを連れたファミリーが
ほぼ寝てる状態の猫と戯れていました。

娘も猫を見つけるやいなや
そばに近寄って
頭を撫でたり、背中を撫でたりしていました。

ワンドリンク付きで漫画もたくさん置いてあるので
満喫のように楽しむこともできるんですね。

100円のガチャガチャも置いてあり、
それを回すとカリカリ系の餌が出てくるので
ちょっとした餌やりをすることもできます。

娘はとても大喜びで
ガチャを2回まわして、餌をあげて楽しんでいました。

1時間ほど猫と戯れて最後に手を洗って会計です。

二人分の料金で約4,000円也。

た、高いです。驚きました。
6歳の子供も同じ料金なのか。

まあ、それでも娘はたくさんの猫との時間を
過ごせたのでよかったのではないかと思いきや、

帰り道の娘の足取りはとっても重い。

どうしたの? 楽しくなかったの?
と聞くと

「だって、連れて帰れなかったから」
と泣くのです。

はて、困りました。

いい出会いがあれば、また飼おうね。

と言い聞かせつつ
涙の止まらない娘でした。

どなたか、チンチラゴールデンやシルバーの子猫を
無償もしくは格安で譲ってくださる方を知っていれば
教えてください。

チンチラペルシャ猫はこんな猫です。>>>コチラ

教訓
猫カフェは楽しいけれど、ちょっと高い。
猫カフェに行っても、子供の気は晴れない。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇PR現代公式LINEアカウントに
ぜひご登録ください。
https://lin.ee/rV8g8NU

◇ウェブ運用のご相談・お問い合わせはこちらから
https://pr-g.jp/contact

◇オンラインサポートメニューはこちらから
https://prgendai.stores.jp/

デジタルシフトを進めていますか?

 

関連記事

  1. 「もっと速い馬が欲しい」

  2. 当社サイトにもコロナウイルスの影

  3. 緊急事態宣言再び。これからどう動くべきか。

  4. 日本橋三越

    「三越伊勢丹」細谷敏幸社長に学ぶ顧客戦略は「マスから顧客へ!」カンブリ…

  5. 好調を維持している店がやっているシンプルなこと

  6. 商品情報発信不足

    あるLINE公式アカウント情報がとても魅力的だったお話し

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930